1.体制図
2.人員構成
【プロジェクトメンバー】
■代表者
永野和男 聖心女子大学 (全体の統括、システム設計)
※情報ネットワーク教育活用研究協議会 会長
■研究協力者
小田 和美 東京女子体育大学 講師(カリキュラム開発と評価)
原 克彦 目白大学 教授(カリキュラム開発と実践)
伊藤 剛和 奈良教育大学 助教授(システム開発支援)
奥村 英樹 四国大学 助教授(システム開発支援)
武市 泰彦 四国大学 助教授(システム開発支援)
渡部 昌邦 福島県教育センター指導主事(カリキュラム開発と実践支援)
中村 武弘 三重県教育委員会指導主事(カリキュラム開発と実践支援)
石原 一彦 滋賀県大津市立瀬田小学校教諭(カリキュラム開発と実践)
■実践支援・運営
飯塚 奈苗 情報ネットワーク教育活用研究協議会(運用担当)
【プロジェクト体制】
■実践指導
永野 和男 聖心女子大学 教授
小田 和美 東京女子体育大学 講師
原 克彦 目白大学 教授
伊藤 剛和 奈良教育大学 助教授
■実践協力校
富山県富山市立 熊野小学校
熊本県益城郡富合町立 富合小学校
滋賀県大津市立 瀬田小学校
鳥取県三朝町立 西小学校
京都府京都市立 藤城小学校
千葉県柏市立 増尾西小学校
また、全国規模の多地点観測(10月初旬)のときは、NPOに参加する全国の教師にも協力依頼を行う。
■システム開発
永野 和男 聖心女子大学 (システム設計)
伊藤 剛和 奈良教育大学 助教授(システム開発支援)
奥村 英樹 四国大学 助教授(システム開発支援)
飯塚 奈苗 情報ネットワーク教育活用研究協議会(システム開発)
■プロジェクト運営
NPO法人 情報ネットワーク教育活用研究協議会 2名
|