このサイトでは、中学校技術家庭科 や 高校「情報」で扱われる情報機器の構造やしくみをわかりやすくみることのできる3Dの静止画や動画を提供しています。 また、 情報社会のしくみについてはナレーション入りの動画で解説しています。

コンテンツ一覧(カテゴリ別)

1. コンピュータ(処理装置)
 1100:パソコンのハードウェア
 1200:パソコンを構成する部品
 1400:処理装置
2. コンピュータ(記憶装置)
 1500:記憶装置
3. コンピュータ(入出力装置)
 1300:入力装置
 1600:出力装置
4. 通信・ネットワーク
 1700:通信・ネットワーク
5. 情報の表現と情報量
 2100:情報のディジタル化
6. プログラム・アルゴリズム
 3000:ソフトウェアの役割
7. 社会と情報システム
 4100:暮らしの中の情報機器
 4200:社会生活とコンピュータ
8. 情報モラル教育
 5100:ネットワーク利用のモラル

【 著作権・利用上の注意 】

このサイトについて

本サイトは、文部科学省が実施した2001年度「教育用コンテンツ開発事業」により、「情報機器と情報社会のしくみ」開発委員会により制作され、2002年度「教育用コンテンツ開発・改善・普及に関わる研究事業」 (いずれも主査:永野和男 聖心女子大学教授〔当時〕)により普及活動が行われたものです。 その後、ブラウザで閲覧できる動画形式の変更などに合わせ、JNK4情報ネットワーク教育活用研究協議会により、2012年度、2020年度に更新が行われ、現在も利用できるようになっています。

2003/04/14 初版・2012/04/08 更新・2020/07/20更新(スマホ対応/mp4版)