2024年度は2級1次の申込期間がこれまでと異なり、7月16日〜8月8日となります。お申込み忘れのないように充分お気を付け下さい。また、2級1次試験は従来通り在宅受験ですが、後半試験は小論文に代わり、動画を作成する新しいタイプの出題になります。その概要は下記に記載のとおりです。
2024年度 実施要項 | ||
---|---|---|
1次 | 2次 | |
実施日時 | 2024年9月22日(日) | 2024年12月1日(日):〔面接〕 |
申込期間 | 2024年7月16日(火)~8月8日(木) | 2024年10月1日(火)~10月21日(月) |
受験資格 | 教育情報化コーディネータ3級取得者(有効期限はありません) |
|
受験項目 | ・1次試験から ・2次試験のみ(準2級認定者) |
|
1次試験の免除 | 過去2年以内に2級1次試験を合格された方(結果として2022年以降発行の準2級認定証書をお持ちの方)は、1次試験の受験を免除され、2次試験から受験することができます。 | |
対象 | 教育現場の情報化をコーディネートする高度な総合的能力の習得をめざす企業および教育関係者 | |
試験内容 | 1.専門知識テスト(選択肢問題) 2.問題分析・説明力(課題に対する動画提出) |
事前に与えられた課題の提出と口頭試問 |
受験会場 | オンライン(在宅受験) | 東京 |
受験料 | 12,800円(税込) | 13,800円(税込) |
支払方法 | 以下から選択可。(CBTSを通じてお支払いいただきます) ・クレジットカード決済 ・コンビニエンスストア ・Pay-easy(ペイジー)決済(ゆうちょ銀行ATM・ゆうちょダイレクト、銀行などのATMやネットバンキング) ※コンビニ/Pay-easyの場合、支払期限を過ぎると自動キャンセルとなります。 |
銀行振込(JNK4 情報ネットワーク活用研究協議会の口座へ) ※下記の期限までにお振り込みが確認できるよう手続きを済ませてください。 支払確認期限:2024年10月22日(火)正午まで |
キャンセル規定 | ・受験のキャンセルは実施日の10日前まで〔9月12日(木)〕まで可能です(CBTSマイページよりキャンセルしてください)。ただし、受験料お支払い後のキャンセルは、キャンセル料が発生します。キャンセル手数料等については、CBTSのサイトでご確認ください。 ・9月13日(金)以降のキャンセルは、受験料の返金は原則できません。欠席扱いとなります。ただし,自然災害や感染症等,特別な事情により欠席の場合は,個別に配慮しますので事務局までお申し出ください。 |
・メールにて通知される期限内にお振込みがない場合は自動キャンセルされます。 ・一旦お振込みいただいた受験料の返金はいたしません。 |
申込方法 | 下記のボタンをクリックしてCBT-Solutionsのサイトよりお申込みください。
2級1次のお申込みは
終了しました |
顔写真をご準備の上、下記のボタンをクリックしてお申し込みください。 |
※顔写真は、2級1次受験者の方は、お申込み後に顔写真を認定試験事務局が開設する「個人専用サイト」より提出いただきます。2級2次受験者の方は、2次受験のお申込み時にアップロードしてください。 顔写真の要件 登録上の諸注意(再提出となる写真の例) |
2級1次試験の在宅受験について
2級1次試験は、2つの異なる出題形式で行います。
- 1. OLTC(オンラインテストセンター)によるCBT(Computer Based Testing)方式の専門知識テスト(60分)
- 2. 課題に対する動画提出(決められた時間内に2?3分の自撮り動画を作成・提出)
1.専門知識テスト(60分)(オンラインによる遠隔監視有)
2級1次試験前半試験は、株式会社CBT-Solutions が運営するオンライン試験システム(OLTC)を使ったCBT(Comuputer Based Testing)テストです。カメラを終始インターネットに接続したまま受験いただくことで、遠隔から試験監督者が監視する方式です。
受験は、自宅あるいはその他の個室で、カメラ・マイク機能付きパソコンおよびネット環境をご自身で準備いただきます。
※タブレットやスマートフォンをカメラとしての使用は禁止です。
※試験中は他の人がカメラに映り込まない、かつ、マイクに他の人の声が入らないような空間の確保が必要です。
※複数ディスプレイの使用は禁止です。
オンライン試験システム を利用するための要件は次の通りです。
OS | Windows10及びWindows11、MacOS:12 |
ブラウザ | Windows : Microsoft Edge 最新版, Google Chrome 最新版 Mac OS : Google Chrome 最新版(Safari等、その他ブラウザ使用不可) |
ネットワーク環境 | 10Mbps以上の安定した回線をご利用ください。 |
お申込み前に、動作環境チェックサイトへアクセスいただけます。Webカメラ、マイク、スクリーンプレビューの動作確認、ならびに、試験エンジンの動作確認を行うことができます。ただし、動作環境チェックサイトの試験エンジンについては、汎用の試験画面になりますので、実際の2級1次試験とは異なる部分がありますので、ご留意ください。
2.課題に対する動画提出(遠隔監視無し)
2級1次試験後半試験では、これまで、課題に関する意見やまとめを(試験中にWeb検索を可能とし)2時間以内にテキストで入力して提出するという方式で行ってきました。しかし、生成AIの普及によって、同様のテキストをAIが解答できる時代になり、個人としての能力・適性をこれまでの方法で評価するのは困難ということになってきています。
このため、2024度より出題・解答方式を大きく変更することになりました。受験される方は、この新しい出題方式をご想像いただき、適切に解答できるよう準備いただければと思います。
-
1.問題:教育の情報化の担当者に、「ある事柄」の要点をわかりやすく説明する
- ある事柄とは、ITCEを目指すものならおおよその内容は知っているべきことで、詳細は時間内に調査して確認できる内容である。
- 例)「〇〇について、教育委員会の担当者に、これまでとはどこが違うのか、その要点を2つ挙げて説明しなさい。
- 2.提出物:上記の内容を担当者に説明した自撮り動画(2~3分以内)
- 3.出題をされてから解答(動画)提出までの時間は4時間半以内
(出題:当日13:00、動画提出期限、同日17:30) - 4.動画作成上の要件など
- ・試験時間内に、何を調べてもよいが、自分で調べ、自分の力で解答を作成すること(前半試験と同じ室内でひとりで実施)。
- ・動画は同じ室内で自撮りすること。なお、後半試験の活動は遠隔監視しない。
- ・動画は、1回で撮影し中間部分の編集は行わないこと(はじまりと終わり部分のカットは可能)。
- ・動画に説明図(手書きでも可)などを取り入れてもよいが、必ず自分で作成した図をカメラに映したものであること。
- ・説明図以外は、話している顔の表情が分かるように撮影すること。
- ・説明の仕方や分かりやすさも評価の対象になる。
- 5.受験中のおよその流れ(一般的な時間配分例)
- 13:00~ 問題を入手
- ~15:00 解答台本の精査・確認作業
- (途中休憩含む)
- 15:00~16:00 台本の完成(資料を入れる場合は、作成)
- 16:00~17:00 自撮り撮影(練習を含む)
- 17:00~17:20 最も出来のよいと思う動画を提出
- 6.予行演習
- ・はじめての試みでもあり、予行演習を行えるような例題と提出用フォームを事務局から提供する。
- ・あらかじめ体験し、台本の作成や動画の自撮りに必要な時間を含む時間配分、解答作成に必要な環境・機器等を把握しておくとよい。
- 予行演習の申込みは、7月12日(金)から
8月8日(木)まで、以下のボタンから可能となります。
申込が完了すると、例題と解答のアップロード用フォームへアクセスするためのURLがメールで通知されます。8月8日までご利用可能です。
※受験申込者は、申込後に受験者向けに開設されるJNK4「個人専用サイト」からも実施できるようになります(8月13日~)。
※2級1次受験のお申込みは、CBT-Solutionsのサイトからお申込みになります。お申込み時に行う動作環境チェックは、前半のOLTC試験を実施可能かどうかの環境チェックです。後半試験の予行演習サイトは、後半試験の準備をいただくために、教育情報化コーディネータ認定委員会事務局(JNK4 情報ネットワーク教育活用研究協議会)が提供するサービスで、両者は異なりますのでご注意ください。
参考書籍
過去に出題された1次試験の問題が公開されています。2級過去問はこちら