教材レシピ
# 80
古典を楽しもう(平家物語)
◆教科 :国語
◆対象 :中学校 2年 (4時間)
学習のねらい
・時代背景と内容が理解できる
・情景や人物の心情をまとめることができる
・工夫して朗読することができる
情報教育目標リスト(2011年版)
◆
A21-4-020: 目的に応じて検索サイトのサービスを使い分ける(路線・地図・画像など)〔行動〕
◆
A21-3-050: 他の情報と比較しながら、必要な情報を集めることができる〔行動〕
◆
A41-2-030: 5W1Hを意識しながら、分かりやすく表現する〔行動〕
▼
導入
○教科書を読む(本文を通読する)
・教科書を読む際、大切な箇所(分かったことや不思議に思うこと)に下線を引くように指示する
▼
展開
○読んで分かったことや不思議に思ったことを発表する
・下線を引いた箇所を自由にあげさせる
▼
まとめ
○生徒の意見をカテゴリーに分けてまとめる
・どんなカテゴリーに分類できるか考えさせる
まとめ
○まとめとして、教科書の挿絵や教育用画像素材(和楽器→弾く楽器→琵琶)を提示する。琵琶の音色に触れ、当時の琵琶法師による弾き語りなどに対する想像をふくらませる
活用のポイント
○教育用画像素材の動画3点を提示し、生徒の想像力やイメージをふくらませることができる
その他の関連素材
【和楽器】〔弾く楽器〕 琵琶(びわ)/楽器 薩摩琵琶(びわ)の構え方
【楽器
薩摩琵琶(びわ)の構え方】
びわという楽器についてイメージをふくらませることができる。
【和楽器】〔弾く楽器〕 琵琶(びわ)/演奏「崩れ」(薩摩琵琶)
【演奏「崩れ」(薩摩琵琶)】
びわの音色に触れ当時の弾き語りへの想像をふくらませる。
【和楽器】〔弾く楽器〕 琵琶(びわ)/演奏「さくらさくら」(薩摩琵琶)
【演奏「さくらさくら」(薩摩琵琶)】
びわの音色に触れ当時の弾き語りへの想像をふくらませる。