教材レシピ  # 84 

  おくのほそ道

  ◆教科 :国語

  ◆対象 :中学校 3年 (4時間)

学習のねらい
・古典を読み味わい、我が国の伝統文化について理解を深める。

情報教育目標リスト(2011年版)
 ◆A21-4-020: 目的に応じて検索サイトのサービスを使い分ける(路線・地図・画像など)〔行動〕
 ◆A21-3-040: 目的や視点を明確にして、情報を集めることができる〔行動〕
 ◆ A21-3-050: 〔〕

導入
○教育用素材集→古文→松尾芭蕉(奥の細道)→東京の4つの素材から、芭蕉の人となりや旅に出発する芭蕉の気持ちや意気込みをつかむ。
 

・ペア学習で進める。
・どの素材から何が分かったのか、疑問に思ったのかなどをノートにメモする。

展開
○芭蕉について調べたことを発表する。
 

・考えたことや想像したこと、疑問に思ったことを自由に発表させたい。
・友達の意見から考えをふくらませたい。

まとめ
○生徒が自由に発表した事柄をカテゴリーに分けて、整理する(教師と生徒の共同作業)。

活用のポイント
○デジタルコンテンツは,資料そのものとして利用することができる。授業の導入で松尾芭蕉の旅に対する思いについていろいろ考えさせるには、この4つの素材が適当である。

その他の関連素材
【古文】〔松尾芭蕉(奥の細道)〕 東京/深川 芭蕉庵史跡展望庭園
【深川
芭蕉庵史跡展望庭園】
旅に出発する芭蕉の期待や不安な気持ちが分かる。

【古文】〔松尾芭蕉(奥の細道)〕 東京/深川 採茶庵跡(1)
【深川
採茶庵跡(1)】
「草の戸も?」の俳句から旅に出発する芭蕉の気持ちを考えさせたい。

【古文】〔松尾芭蕉(奥の細道)〕 東京/深川 採茶庵跡(2)
【深川
採茶庵跡(2)】
旅に出発する芭蕉の期待や不安な気持ちが分かる。

【古文】〔松尾芭蕉(奥の細道)〕 東京/千住 矢立初の碑
【千住
矢立初の碑】
旅に出発する芭蕉の期待や不安な気持ち、意気込みなどを考えることができる。