教材レシピ  # 87 

  日本の伝統芸能 (3)

  ◆教科 :音楽

  ◆対象 :中学校 3年 (1時間)

学習のねらい
・日本の伝統芸能に興味を持ち、それぞれの音楽について理解しようとしている。
・深めたい課題を見つけ、追求することができる。

情報教育目標リスト(2011年版)
 ◆A21-4-020: 目的に応じて検索サイトのサービスを使い分ける(路線・地図・画像など)〔行動〕

導入
○日本の伝統芸能にはどんなものがあるか知っていますか。
○中でも能・歌舞伎・文楽について調べていきましょう。
・歌舞伎・能・筝・尺八などがあがる。
「見たことがあるが、知らないのもある」
「お面を付けたり、化粧をしている」
「三味線などの楽器が使われている」

 

・それぞれの演奏の様子を見る。
・班ごとに調べられるように調整する。

展開
○興味のある伝統芸能を選択し、本やインターネット等で調べてみましょう。
・能・文楽・歌舞伎について、歴史や背景、物語のあらすじ、登場人物、楽器、服装、音楽の特徴について、文学、美術、演劇との関わりについて調べる。

 

・同じグループごとに集まり、役割分担をする。
・それぞれ調べる項目ごとに本やインターネットで調べる。
・参考となる資料があったらネットワークフォルダに保存し整理していく。



まとめ
○本やインターネット等で調べた資料を整理し、次回まとめることを知る。

その他の関連素材
【能と狂言】〔歴史〕 歴史/世阿弥の能
【世阿弥の能】
能に関する映像画像を選ぶ

【能と狂言】〔能のなりたち〕 特徴/夢幻能<井筒>
【夢幻能<井筒>】
能に関する映像画像を選ぶ

【能と狂言】〔能のなりたち〕 地謡/地謡(じうたい)
【地謡(じうたい)】
能に関する映像画像を選ぶ